忍者ブログ
英語を学んでいく足跡
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ランキング
↓ブログランキングに登録しました
参考になったら押してください☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
目次
文法編
  時制(現在形, 過去形, 現在進行形, 過去進行形, 現在完了形, 過去完了形, 現在完了進行形, 過去完了進行形)
  助詞(can, may, will, must)
  名詞, 動詞, 形容詞, 副詞, 冠詞
記法編
  スラッシュ(/), セミコロン(;), コロン(:), クオーテーションマーク, ハイフン(-), エンダッシュ(–), エムダッシュ(—), 括弧の順番, カンマ
単語編
 料理関係(野菜, 果物, 調理方法)
[39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はローマ数字についてです。
大きな数字をみることはないと思いますが、小さい数なら時計などでみることもあるとおもいます。

1–1000までの表現を紹介します。
現在では3999以下の数ではローマ数字は使われないようですが、5000や10000も記号はあります。ただ、通常はフォントが入っていないので見えません。
1:I
2:II
3:III
4:IV
5:V
6:VI
7:VII
8:VIII
9:IX
10:X
20:XX
50:L
100:C
500:D
1000:M
これらの組み合わせで数字は作られます。
要素となっているのはI,V,X,L,C,D,Mの7種類です。
4や9などは次の記号を使っているので注意が必要です。
これらは、次の数からの引き算になっています。右側の数から左側に来る数を引いています。

7つの記号と大きさを覚えてから、読み方としては2つの記号を一気にみるのがよいのではないでしょうか。2つみて右の方が大きかったら4や9ですので、それを考慮する。左の方が大きかったら3つ目をみる。という感じでしょうか。

ex)
1854:MDCCCLIV
・MとDをみる。
・M(1000)>D(500)
・左側が10の倍数なので、まず1000は確定。
・DとCをみる。
・D(500)>C(100)
・左側が5の倍数かつCはDより1つ小さい記号なのでさらに右をみる。
・DCCCなので800は確定。
・LとIをみる。
・L(50)>I(1)
・IはLよりも3つ小さいので50は確定。
・IとVをみる。
・IVは4は考えなくてもわかると思う。
・これより、1854となる。

こんな流れでしょうか。
「まず2つみる」よりも、「1つ目を見て2つ目と同じ記号が続くところまでひとかたまりとしてみる」のほうがよいのかもしれません。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]