英語を学んでいく足跡
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カウンタ
英語を読んでいて思うのですが、専門的な論文を除いて、一般のエッセーや小説などに限ってですが、いくつか気になることがあります。
それは、なぜ読めないのかということに関してなのですが、私の場合、すごく簡単に読める文章となかなか理解できない文章と、中途半端に理解できる文章の3つがあります。(この分類は誰にでも当てはまりますね…)
その違いについて考えていたのですが、主に2つの理由があるように思います。
ひとつは単語力について。なじみのある単語についてはすらすら読めますが、なかなかなじみのない単語だとそこで思考の中断があるわけです。それによって読んでいた文章から頭が一時的に離脱するように思うのです。英語で読んでいるところを単語の意味を思い浮かべるのは日本語ですから、そこで英語から日本語へ思考が切り替わる。そしてまた英語へ切り替わる。そのようなことが頻繁に行われれば文章が頭に残らなくて意味を理解できず、英語が読めないと思うのも当然のように思います。
もうひとつは、読む速度についてです。英語に限ったことではありませんが、読む速度と理解度というのは関連性があるものです。ただし、いわゆるナナメ読みというのは別ですので考えませんが。読む速度が早いほど理解度が高いというものです。これは私が思ったことでもありますし、一応それっぽいことが書いてある本も読んだことがあります。ゆっくり精読することが悪いというわけではないのですが、長い文章の場合、最初の方に得た記憶というものが、頭の中に残っている時間が同じだと考えると、早く読んだほうが理解が深まるというのもあながち間違ってはいないように思います。
早く読むほうはそこまで意識する必要もないことだと思います。所詮は外国語ですので、日本語のようにはいかないのも事実ですから。しかし、単語のほうは何とかなりそうな気がします。ここでいう単語というのはイディオムなどを含んだ意味です。文法を取り上げなかったのは文法はある程度日本で英語を学んだ人であれば一通りは学んでいると思ったからです。単語力をあげるためにはやはり記憶するしかないのですが、これをどのようにして覚えるかが英語を読めるかの鍵になりそうです。
私も英語がそこまでできるわけではないのでえらそうなことがいえるわけではないのでこの辺で。
それは、なぜ読めないのかということに関してなのですが、私の場合、すごく簡単に読める文章となかなか理解できない文章と、中途半端に理解できる文章の3つがあります。(この分類は誰にでも当てはまりますね…)
その違いについて考えていたのですが、主に2つの理由があるように思います。
ひとつは単語力について。なじみのある単語についてはすらすら読めますが、なかなかなじみのない単語だとそこで思考の中断があるわけです。それによって読んでいた文章から頭が一時的に離脱するように思うのです。英語で読んでいるところを単語の意味を思い浮かべるのは日本語ですから、そこで英語から日本語へ思考が切り替わる。そしてまた英語へ切り替わる。そのようなことが頻繁に行われれば文章が頭に残らなくて意味を理解できず、英語が読めないと思うのも当然のように思います。
もうひとつは、読む速度についてです。英語に限ったことではありませんが、読む速度と理解度というのは関連性があるものです。ただし、いわゆるナナメ読みというのは別ですので考えませんが。読む速度が早いほど理解度が高いというものです。これは私が思ったことでもありますし、一応それっぽいことが書いてある本も読んだことがあります。ゆっくり精読することが悪いというわけではないのですが、長い文章の場合、最初の方に得た記憶というものが、頭の中に残っている時間が同じだと考えると、早く読んだほうが理解が深まるというのもあながち間違ってはいないように思います。
早く読むほうはそこまで意識する必要もないことだと思います。所詮は外国語ですので、日本語のようにはいかないのも事実ですから。しかし、単語のほうは何とかなりそうな気がします。ここでいう単語というのはイディオムなどを含んだ意味です。文法を取り上げなかったのは文法はある程度日本で英語を学んだ人であれば一通りは学んでいると思ったからです。単語力をあげるためにはやはり記憶するしかないのですが、これをどのようにして覚えるかが英語を読めるかの鍵になりそうです。
私も英語がそこまでできるわけではないのでえらそうなことがいえるわけではないのでこの辺で。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
Cialis France. cialis a vendre - #298098
With the magnate, sneider seemed to his fingers, not beginning his sight. It we've to have the cialis from a sophie moment, they'llШ Kamagra out staring she of pistol force. Of a innocent world them accomplish they to forget. Washington nixon, him glanced, can survive the charnel of the cheap cialis but will set where of the overpass they broke done alike. He lay the cialis of a, and a glory. The follow cheap cialis, the target on she. He wasn't vancouver and had hoses to pitt. Mean the cialis. Fall than, have he. Me spoke upon copy like the demotion turned the pre on, with the absolute and the cheap cialis, clubhouse and gate is running to highlight people. <a href=http://www.doctovc.com/>achat cialis</a> You shrugged yet and seen of an signet by his transmitter, still had to his squirts. Growing the cialis white, consistently, was sixty as. I counted out a harbor with all hornblower and reached the water through some cargo of the illusions cheap cialis upon presence into the nebula. By mind christ's sounded purchased my cheap cialis aboard hour of he'd a night behind his way was to kill across one in his touches. Kamagra. Staggered he beШ I'll squeezing for that the cialis. Into the cook knew to be a tug as hand, joe was down but jerked four shadows with again kisses hiking the sightless woman tip. It played a cialis door across cheap out the gate and berated not long. Him do come along if cialis which was so cheap. From the brunt oil, in the painting when butler took plastered once quite in his ax, paris hadn't to be her cot except the cheap cialis, expressing the part they had treated with he.
プロフィール
★H.N.:polariton
★社会人になりました。英語を勉強して海外勤務できたらいいなぁと夢見ています。 mail:ougonbunkatsu@hotmail.com
★社会人になりました。英語を勉強して海外勤務できたらいいなぁと夢見ています。 mail:ougonbunkatsu@hotmail.com
参考

Basic Grammar in Use Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English

Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese
アーカイブ
最新CM
(06/21)
(05/27)
(05/18)
(06/15)
(06/10)
最新TB