英語を学んでいく足跡
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カウンタ
これは割とよく見かけます。類似している記号としては、ダッシュがありますが、これはまた別の機会に。
ハイフン(hyphen)といえば、複合名詞や名前や数字を分けるイメージでしょうか。
数字だとしますと、電話番号やISBNのような本の番号ですね。これはハイフンで分けられます。
数字といっても、889-9996のように分けているものから、
twenty-twoのように分けているものまであるので注意は必要かもしれません。
文字だと例えば、スペルを紹介するときなど。
a-p-p-l-e
こうやって一文字ずつ教えるわけです。
複合名詞の例ですと、少々複雑になってきます。そもそも、私たちには何が複合名詞なのかいまいちはっきりしませんし、名詞がたくさんあれば全部につけてしまっていいのかそれすらわからないというのが現状ではないでしょうか。
複合名詞でハイフンが入る例としては、
■後にくる名詞が-erのような「~する人、~するもの」を表す場合によくつきます。
■最初にくる名詞が-ingで終わる場合
■前置詞や副詞を伴って名詞となる場合
sister-in-law など
■2つの複合名詞で最初にストレスがくる場合
と、あるのですが検索にかけてみると、ハイフンがあったりなかったりしたので、この辺は曖昧なのかもしれません。そういったわけですので、例文は載せにくかったので一つだけになってます。
ただ、Wordなんかで英文を書いていると(スペルチェック機能があるため)、ハイフンの有無でスペルチェックに引っかかってしまうこともあるので注意は必要かもしれません。
そのほかには複合形容詞などもあります。これは単純に二つの形容詞を重ねている場合にハイフンが入ることがあるということです。これも検索にかけてみると、あったりなかったりなので…
ハイフンがなくてスペースだったり、スペースもなかったりと人それぞれのようです。このあたりはもう少し詳しくみていけたらと思います。
また、接頭辞がつく場合は割とハイフンがついているのをよく見ます。
接頭辞というと、ex-とかanti-とかです。一つの単語になってしまっているものもありますが、そうでないものはハイフンが入っています。
ハイフン(hyphen)といえば、複合名詞や名前や数字を分けるイメージでしょうか。
数字だとしますと、電話番号やISBNのような本の番号ですね。これはハイフンで分けられます。
数字といっても、889-9996のように分けているものから、
twenty-twoのように分けているものまであるので注意は必要かもしれません。
文字だと例えば、スペルを紹介するときなど。
a-p-p-l-e
こうやって一文字ずつ教えるわけです。
複合名詞の例ですと、少々複雑になってきます。そもそも、私たちには何が複合名詞なのかいまいちはっきりしませんし、名詞がたくさんあれば全部につけてしまっていいのかそれすらわからないというのが現状ではないでしょうか。
複合名詞でハイフンが入る例としては、
■後にくる名詞が-erのような「~する人、~するもの」を表す場合によくつきます。
■最初にくる名詞が-ingで終わる場合
■前置詞や副詞を伴って名詞となる場合
sister-in-law など
■2つの複合名詞で最初にストレスがくる場合
と、あるのですが検索にかけてみると、ハイフンがあったりなかったりしたので、この辺は曖昧なのかもしれません。そういったわけですので、例文は載せにくかったので一つだけになってます。
ただ、Wordなんかで英文を書いていると(スペルチェック機能があるため)、ハイフンの有無でスペルチェックに引っかかってしまうこともあるので注意は必要かもしれません。
そのほかには複合形容詞などもあります。これは単純に二つの形容詞を重ねている場合にハイフンが入ることがあるということです。これも検索にかけてみると、あったりなかったりなので…
ハイフンがなくてスペースだったり、スペースもなかったりと人それぞれのようです。このあたりはもう少し詳しくみていけたらと思います。
また、接頭辞がつく場合は割とハイフンがついているのをよく見ます。
接頭辞というと、ex-とかanti-とかです。一つの単語になってしまっているものもありますが、そうでないものはハイフンが入っています。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
プロフィール
★H.N.:polariton
★社会人になりました。英語を勉強して海外勤務できたらいいなぁと夢見ています。 mail:ougonbunkatsu@hotmail.com
★社会人になりました。英語を勉強して海外勤務できたらいいなぁと夢見ています。 mail:ougonbunkatsu@hotmail.com
参考

Basic Grammar in Use Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English

Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese
アーカイブ
最新CM
(06/21)
(05/27)
(05/18)
(06/15)
(06/10)
最新TB