英語を学んでいく足跡
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カウンタ
カテゴリーを単語にするべきか文法にするべきか少し迷いましたが、単語ということにしておきます。
今回は前回の初等文法的な何かを行おうというコンセプトのもと(なのにカテゴリーが単語^^;)、基本単語である'take'の使い方についてみていきたいと思います。ただし、'take'のなかでも、時に関係するところのみを扱います。
takeで時というと「~するのにこれだけ(時間が)かかる」といった意味合いです。基本パターンは5つです。
1. 人+take+時+to不定詞
ex) I took twenty minutes to go to the station.
2. 行為+take(+人)+時
ex) Journey took me two months.
3. 行為の対象+take(+人)+時+to不定詞
ex) My house took three hours to clean.
4. It+take(+人)+時+to不定詞
ex) It took me twenty minutes to go to the station.
5. It+take(+人)+時+before/until+文
ex) It took twenty minutes before/until I went to the station.
例文の種類が乏しくてすみません。
1つ目はおなじみのものだと思います。4つ目はこれを形式主語で書き換えたものです。5つ目もbeforeやuntilを使って書き換えるとこうなります。
このあたりは割と受け入れやすいのではないでしょうか。
2つ目は行為自体をするのにどれぐらい時間がかかるかといった書き方です。
誰が、どういうことを、どれくらいかかって、するのか。ということをどういうことをするのかということを主語にするとこういうことになるだけです。
3つ目は部屋をきれいにするのに3時間かかったという例文ですが、「きれいにする」の対象(目的語)である部屋を主語に持ってきた形になります。
わかりやすくするために全部同じ例文にすればよかったと後から思いましたが、自分の英語に自信がないのに例文にして間違ってたらどうしようとか思ってしまったために、間違ってない(たぶん)と思う方にしました。
今回は前回の初等文法的な何かを行おうというコンセプトのもと(なのにカテゴリーが単語^^;)、基本単語である'take'の使い方についてみていきたいと思います。ただし、'take'のなかでも、時に関係するところのみを扱います。
takeで時というと「~するのにこれだけ(時間が)かかる」といった意味合いです。基本パターンは5つです。
1. 人+take+時+to不定詞
ex) I took twenty minutes to go to the station.
2. 行為+take(+人)+時
ex) Journey took me two months.
3. 行為の対象+take(+人)+時+to不定詞
ex) My house took three hours to clean.
4. It+take(+人)+時+to不定詞
ex) It took me twenty minutes to go to the station.
5. It+take(+人)+時+before/until+文
ex) It took twenty minutes before/until I went to the station.
例文の種類が乏しくてすみません。
1つ目はおなじみのものだと思います。4つ目はこれを形式主語で書き換えたものです。5つ目もbeforeやuntilを使って書き換えるとこうなります。
このあたりは割と受け入れやすいのではないでしょうか。
2つ目は行為自体をするのにどれぐらい時間がかかるかといった書き方です。
誰が、どういうことを、どれくらいかかって、するのか。ということをどういうことをするのかということを主語にするとこういうことになるだけです。
3つ目は部屋をきれいにするのに3時間かかったという例文ですが、「きれいにする」の対象(目的語)である部屋を主語に持ってきた形になります。
わかりやすくするために全部同じ例文にすればよかったと後から思いましたが、自分の英語に自信がないのに例文にして間違ってたらどうしようとか思ってしまったために、間違ってない(たぶん)と思う方にしました。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
プロフィール
★H.N.:polariton
★社会人になりました。英語を勉強して海外勤務できたらいいなぁと夢見ています。 mail:ougonbunkatsu@hotmail.com
★社会人になりました。英語を勉強して海外勤務できたらいいなぁと夢見ています。 mail:ougonbunkatsu@hotmail.com
参考

Basic Grammar in Use Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English

Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese
アーカイブ
最新CM
(06/21)
(05/27)
(05/18)
(06/15)
(06/10)
最新TB