英語を学んでいく足跡
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カウンタ
さて、ハイフンに続きダッシュですが、これにはいくつか種類があります。エンダッシュ(en dash:–)、エムダッシュ(em dash:—)、2エムダッシュ(2em dash:——)、3エムダッシュ(3em dash:———)というように、エンダッシュとエムダッシュとがあります。
今回はエンダッシュをみていきます。
エンダッシュも主にハイフンのように数字や文字をつなげる使い方をします。エンダッシュの使い方としては、数字をつなぐ際はいくつからいくつという使い方です。
13–55 (13から55)
1900–1950
という使い方です。文字でもこういう使い方をしている場合もあります。
数字が片方の例もよく見かけますがこれもエンダッシュです。
1900–
–1950
のような使い方ですね。
文字を分ける使い方としては、ハイフンの代わりに使われることもあって複雑なのですが、例えば3つの単語A,B,Cがあって、これのAとBをハイフンでつないだとすると、A-B C となりA-Bのつながりが明確にわかると思います。これをエンダッシュでつないだとすると、A–B C となり、今度はどうなるのかというと、AとB C をつないでいるという感じになります。
言葉で説明すると難しいのですが、ニュアンスが少し違うようです。
あと、人の名前をつなぐときなどにもエンダッシュを使います。例えば、ある法則をAさんBさんで見つけた場合、A–B law という使い方ですね。
ハイフンとエンダッシュを並べてみれば違いは明らかかもしれません。
-–
左がハイフンで右がエンダッシュです。
今回はエンダッシュをみていきます。
エンダッシュも主にハイフンのように数字や文字をつなげる使い方をします。エンダッシュの使い方としては、数字をつなぐ際はいくつからいくつという使い方です。
13–55 (13から55)
1900–1950
という使い方です。文字でもこういう使い方をしている場合もあります。
数字が片方の例もよく見かけますがこれもエンダッシュです。
1900–
–1950
のような使い方ですね。
文字を分ける使い方としては、ハイフンの代わりに使われることもあって複雑なのですが、例えば3つの単語A,B,Cがあって、これのAとBをハイフンでつないだとすると、A-B C となりA-Bのつながりが明確にわかると思います。これをエンダッシュでつないだとすると、A–B C となり、今度はどうなるのかというと、AとB C をつないでいるという感じになります。
言葉で説明すると難しいのですが、ニュアンスが少し違うようです。
あと、人の名前をつなぐときなどにもエンダッシュを使います。例えば、ある法則をAさんBさんで見つけた場合、A–B law という使い方ですね。
ハイフンとエンダッシュを並べてみれば違いは明らかかもしれません。
-–
左がハイフンで右がエンダッシュです。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
プロフィール
★H.N.:polariton
★社会人になりました。英語を勉強して海外勤務できたらいいなぁと夢見ています。 mail:ougonbunkatsu@hotmail.com
★社会人になりました。英語を勉強して海外勤務できたらいいなぁと夢見ています。 mail:ougonbunkatsu@hotmail.com
参考

Basic Grammar in Use Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English

Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese
アーカイブ
最新CM
(06/21)
(05/27)
(05/18)
(06/15)
(06/10)
最新TB