英語を学んでいく足跡
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カウンタ
三人称・単数形・現在形、いわゆる三単現ですがどのように作るかというのを紹介しようと思います。
通常、単語にsをつけるだけですが、すべての単語がそういうわけでもありませんし、ルールを書こうと思います。
・通常の単語:最後にsをつける
・子音+yの場合:yをiに変えてesをつける ex) cry→cries
・最後がs, sh, ch, z, x, 子音+oの場合:最後にesをつける
・その他例外: ex) have→has
とはいえ、やっぱり例外はあるものです。
こればっかりは仕方ないのかなー
そういう例外は大概基本単語ですけどね。
通常、単語にsをつけるだけですが、すべての単語がそういうわけでもありませんし、ルールを書こうと思います。
・通常の単語:最後にsをつける
・子音+yの場合:yをiに変えてesをつける ex) cry→cries
・最後がs, sh, ch, z, x, 子音+oの場合:最後にesをつける
・その他例外: ex) have→has
とはいえ、やっぱり例外はあるものです。
こればっかりは仕方ないのかなー
そういう例外は大概基本単語ですけどね。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
プロフィール
★H.N.:polariton
★社会人になりました。英語を勉強して海外勤務できたらいいなぁと夢見ています。 mail:ougonbunkatsu@hotmail.com
★社会人になりました。英語を勉強して海外勤務できたらいいなぁと夢見ています。 mail:ougonbunkatsu@hotmail.com
参考

Basic Grammar in Use Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English

Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese
アーカイブ
最新CM
(06/21)
(05/27)
(05/18)
(06/15)
(06/10)
最新TB