忍者ブログ
英語を学んでいく足跡
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ランキング
↓ブログランキングに登録しました
参考になったら押してください☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
目次
文法編
  時制(現在形, 過去形, 現在進行形, 過去進行形, 現在完了形, 過去完了形, 現在完了進行形, 過去完了進行形)
  助詞(can, may, will, must)
  名詞, 動詞, 形容詞, 副詞, 冠詞
記法編
  スラッシュ(/), セミコロン(;), コロン(:), クオーテーションマーク, ハイフン(-), エンダッシュ(–), エムダッシュ(—), 括弧の順番, カンマ
単語編
 料理関係(野菜, 果物, 調理方法)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よくある「~するつもり」という意味についてです。

そのほかには普通にbe doingで同様の意味を表すこともありますが、これはbe going toのなかに便宜上含むとします。

さて、これらは明確な違いがあります。
be going toを使う場合には、あらかじめ予定が決まっている内容について言及します。
一方、
willはその場(話している時)に決まったこと言うときに使います。

例としては、
AさんとBさんが話していて、2人は来月旅行に行くことになりました。
その時点では、
They'll travel next month.
ということになります。(その場で決まったのでwill)
その後、別のCさんと話をしているときに、AさんがCさんに旅行の話をすると
We are going to travel next month.
ということになります。(この時点では予定が決まっているのでbe going to)

PR
三人称・単数形・現在形、いわゆる三単現ですがどのように作るかというのを紹介しようと思います。

通常、単語にsをつけるだけですが、すべての単語がそういうわけでもありませんし、ルールを書こうと思います。

・通常の単語:最後にsをつける
・子音+yの場合:yをiに変えてesをつける ex) cry→cries
・最後がs, sh, ch, z, x, 子音+oの場合:最後にesをつける
・その他例外: ex) have→has

とはいえ、やっぱり例外はあるものです。
こればっかりは仕方ないのかなー
そういう例外は大概基本単語ですけどね。

現在形とありますが、現在進行形のお話です。

現在進行形は「ちょうど今」のごく周辺の時間帯に起こることを表します。

では以下に使用例を。
・ちょうどその時に起こっていること
・物事が発展していったり、変化していく様
・未来を表す(ただし、予定されている時)

一つ目に関しては問題ないと思います。二つ目の変化していくというのは、よくgettingとか使われるのですが、(Thing's getting better.)などのように、今変わっていく様を表しているから現在進行形なのでしょう。
三つ目の未来を表すのは、willも使うのですが、助動詞の項でまたふれると思いますが、進行形を使って未来を表すときには、もうすでに予定としてある未来を表します。(I'm going to zoo tommorow.など)この例ですと、動物園に行くのは今決まったことではなくって、前々から予定されていることという意味合いです。今決まったのであれば、willを使います。

時制:現在形(3)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]