忍者ブログ
英語を学んでいく足跡
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
ランキング
↓ブログランキングに登録しました
参考になったら押してください☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
目次
文法編
  時制(現在形, 過去形, 現在進行形, 過去進行形, 現在完了形, 過去完了形, 現在完了進行形, 過去完了進行形)
  助詞(can, may, will, must)
  名詞, 動詞, 形容詞, 副詞, 冠詞
記法編
  スラッシュ(/), セミコロン(;), コロン(:), クオーテーションマーク, ハイフン(-), エンダッシュ(–), エムダッシュ(—), 括弧の順番, カンマ
単語編
 料理関係(野菜, 果物, 調理方法)
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅をすることを意味する単語もいくつかあります。
その違いを見ていきます。

まず、journey, trip, travelの違いを見ていきたいと思います。
journey: 比較的長い距離を移動する。
trip: 楽しむため、もしくは目的を持ってある場所を訪れること。
   journeyを含む。どちらかというと短距離。
travel: 場所から場所を移動する一般的な行動。わりと長距離。

ざっくりこんな感じでしょうか。
ほかにも、このようなものもあります。
voyage: 船やボートによるjourney。宇宙船も含む。

PR
ジョークを言うときにどういいますか?
ジョークの具体的な中身はさておき、a jokeにつく動詞についてです。
sayかと思われる方もいるかもしれませんが、tellです。

tell a joke
というのが一般的ですね。

ほかにもcrack/make a jokeなんて言い方もあります。
二つの違いは
tell a joke=tell a funny story
crack/make a joke=say something funny
という違いがあります。

単純に日本語を英語にすると間違えそうな使い方ですね。

そろそろTOEICとか受けてみたいので、調べてみた。

第144回 1/11
第145回 3/15
第146回 5/31
第147回 6/28
第148回 7/26
第149回 9/13

公表されているのはここまででした。
3月くらいに受けてみたいな。どれほどなのか確認しておいた方が今後の英語勉強の方針も決められるだろうしね。

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]